さんぽ2025−26 @
2025-05-20


今日は、  散歩アドベンチャー  です。





                                          撮影日2025.05.19
禺画像]
ホタルブクロ。   この見た目ですから、  チョウチンバナ、 ツリガネソウ など、  別名は 豊富。

禺画像]
ヤマハギ。   他の写真で検索しても、 ハギ (萩)。    秋の七草だろう??

いくら何でも 早いだろう! と、 思ったけど  6月から 開花時期なんだね。

禺画像]
バイカウツギ (梅花空木)。   幹が中空だから、 空木。  分からん なぁ〜。

禺画像]
カルミア (アメリカシャクナゲ)。   もっとアップで撮りたかったが、 パナソニックのカメラが重くって、

散歩のお供は 軽いカメラと、 携帯なんで・・・。

禺画像]
ベラドンナ リリー (和名 ホンアマリリス)。   ベラドンナは、 イタリア語の 美しい淑女 だって。

禺画像]
ランタナ。   1年の半分は 咲いているんだね。

禺画像]
タイワン コマツナギ (台湾駒繋)。    馬を つないでおけるほど、 茎が丈夫だとも。

禺画像]
テイカカズラ。   藤原定家から、 命名かぁ〜。   さすが、 日本原産種。




今回は、  写真が多すぎて 二回に分けます。





[さ・ん・ぽ 2025]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット